高難易度をしばく

 

※この記事は、東京大学音楽ゲームサークルB4UTで実施されているB4UT Advent Calendar 2022 の企画として書かれた記事です。

昨日はあんでぃさんの『「音ゲー曲」だけで英単語帳はコンプリートできるのか?』でした。僕も自分のオタク知識で英単語結構網羅できるんじゃないかと思ったことあるんですが、それを実際に調べた結果が見られたのは面白かったですね。

明日は若者会・老人会の記録記事が出ます。どうまとまってるのかな。わくわく。

b4utmzi.wixsite.com

 

こんにちは、ぷないです。

ブログ書くのは初めてなので一応音ゲープロフィールっぽいものを。

オンゲキ(メイン)...レート16.85

ボルテ(サブ)...VF19.4

ブルアカ...レベル83(max)

チュウニ...虹

 

そしておそらく超がつくほどの高難易度厨でございます。周りで自分以上の症状の人を見たことがないので...

高難易度って楽しいじゃん?気づいたら体が勝手に選んでるんですよね。

『ぼっち・ざ・ろっく!』の廣井きくり
秋季もそろそろ終わってしまうので見てない人は今すぐ見ましょう

オンゲキで音ゲー始めてから4年間幸せのスパイラルを続けた結果、高難易度にしがみついていくことに関しては得意になりました。初めての記事を書くならとりあえず得意分野で...という訳で今回は高難易度のしばき方を考えようと思います。

(本当にこれから考えるんですよね。うーんどうしよう)

 

※この記事でいう高難易度とは自分の地力に対して高いレベルのことを指します。

※オンゲキとボルテしか分からんのでこいつらの高難易度のことだけ考えます。他は知らん!多分全然違う!

 

高難易度に立ち向かう際の意識

まず高難易度と言ってもどれくらいか分からないので度合いを分けます。

①特攻レベル(オンゲキのS〜SS狙い、ボルテのクリア・AA+狙いくらい)

②なんとか捌くレベル(オンゲキのSSS狙い、ボルテのAAA狙いくらい)

偏見でなんとなく分けました。オンゲキのSSS+とかボルテのSとか出すのは結構捌けているので別の話です。

 

①はあんまりしない人も多いと思います。結構ボコボコにされながらどうにか頑張ることになるうえに、上達を考えるなら推奨されない気がするので。別にこの記事でも推奨はしません。(でも楽しいんだよ!)

 

じゃあさっそく高難易度をしばくための意識で思いついたものをあげていきます。

これは『まちカドまぞく』のみかんさんに習う「しばく」

高難易度の物量を前にした時に自分がどうなるかを把握する

主に①のときのことだけど②で精度上げるときも同じだと思う。

自分のキャパを超えるものが降ってきたとき、思ったように手は動かないもの。具体的にはFastが出まくる !とかめっちゃべちゃ押ししちゃう!とかです。

認識が追いついてなくてわぁぁぁぁぁぁぁって焦っちゃうやつですね。とりあえずはフレーズ1拍目などの節目をめちゃくちゃ意識、そこで絶対引き止めてどんどん崩れていくことを避けます。

でも物量捌いてる時にこういう意識を頑張るのって難しいんですよね。なので加えて、めーちゃくちゃ曲を聴きます。曲への理解を深めて曲のメロディーやリズムを体に刻み込んで、良曲への感謝をこめてプレイしましょう。そうやって高難易度でも精度をマシにするのです。

 

 

無駄な力を入れずに押す

②段階で気にすることかなぁ。これが一番深い、多分。

僕が目指すは打鍵スピード速いけど軽い(一瞬だけ力が入るような)押し方。力が入りすぎると何が良くないって手が柔らかく動かなくなるし次の動きに入るのが遅くなります。どちらかと言うと腕押しより指押しの時の意識です。

 

これで難しいのがどうしても譜面の傾向や忙しさで度合いを変えたいってところ。まともに押せないところだと指一本一本しっかり押そうとはできなかったり、トリル・片手トリル・乱打・階段ではそれぞれ力の入れ方はだいぶ違ったりするから力の抜き方も違う。

ちょっと例としてそれぞれのパターンを考えます。

 

まともに押せなくて精度悪くてもしょうがないって場合は本当に力を抜いてふわふわ押します。ふわふわ押しすぎると判定もふわふわしますが許容。まともに捌けないときほどふわっふわ。

WHITEOUT[MXM]のアホみたいな混フレ地帯

ここは右FXだけ刻んであとは超ふわふわ押してる。やり方知らないけどできる人は餡蜜が正解なのかも...?

 

トリル...個人的力入っちゃいがち。腕押し上手い人は力入っててもいいんですが、腕押し上手くやるわけでもなく力入っているのは無駄なので、指(手)で軽く押すか手固めて腕押しするかは考えた方が良さそう。ちなみに僕はトリルありえん下手です。

 

片手トリル...すごく時による。ある程度の速さまでは崩れやすいので、指をしっかり立てて*1力抜きすぎないように意識。逆に、めちゃくちゃ速い片手トリルは指を寝かせてふわふわ押す。前者はオンゲキのGenesis(MAS)やXevel(MAS)、ボルテのSTULTI[MXM]とかで、後者はボルテのBlack Emperor[GRV]の冒頭とか。

 

乱打...一定以上速い乱打で腕動かすと大変なので、これこそ打鍵スピードだけ速く重くはない指押しを意識。一番に思い浮かぶのはオンゲキのSelenadia(MAS)ラス発狂。

Selenadia(MAS)

とにかく手首動かさないで指だけ下ろしていきます。全押し?何ですかそれ*2

 

階段...指一本一本の意識はあまり要らないので、特に速い階段はなるべく力を抜いて流す。階段は軽〜く押しても光りやすい。一番シンプルな階段だと変に力加える人はいないと思うんですが、階段を含む応用配置になった時に力入れないって意識すると良いことあるかもです。

Destr0yer(MAS)の光ってなかったら14地帯
軽い力で流せば見たまま押せる。見たまま押せ!!!*3

 

snow storm -euphoria-[GRV]
雰囲気で軽く流すと意外と繋がる。楽しい。

 

 

簡単なところで失点しない

①でも②でも。

やっぱり高難易度だと難しいところをどうするかばかり考えがちですが*4、比較的できる部分の失点を抑えるのって思ってる以上に大事です。発狂部分でボコボコにされたときの失点と比べてそれ以外でポロポロ落とす失点って感じにくいので、発狂部分に立ち向かうときとは違う心持ちをしっかり持ちましょう。

 

 

(意識じゃないやつ)

気合いで練習

これは①寄りの話。

とりあえずとある譜面ができるようになりたいだけなら、その譜面での手の動きさえできればいいですね? そんな時には根性論、エアプをしまくろう!! 

 

まず譜面動画の再生速度をゆっくりにして無限回*5繰り返します。そしてゲーセンで実践します。地力が足らないのでだいたいまだうまく行きません。そしたら実践した感覚を思い出しながらまた無限回エアプします。そしたらゲーセンに...を繰り返します。ガチの根性論。でも体力系以外割となんとかなります。だって楽器の練習ってだいたいこんなもんじゃん? できるようになるまでひたすら耐えて同じ動きを練習するゲームです。

問題点としては、当然癖が付きやすいです。癖が付きそうになった瞬間にエアプの速度を落として認識と手の動きを戻す慎重さが必要。しかもこのやり方、手が覚えた形でしか動かないのでミラーにしただけでも全く手が動きません。譜面通りに最強の癖がついちゃったようなもんなので。消費カロリーが高い割に他の譜面に役立ちにくいと...。

 

まぁ最後の手段ですね。

 

とはいえ、手段の選択肢に無いのはもったいないなぁと思います。超高難易度のある譜面に特徴的な部分で、地力だけで解決できないなら別にこの最後の手段を使ってしまえばいいと思うんです。例えば....

光焔のラテラルアーク(MAS)

慣れないと難しいのは認めるけど、こういう左右の連携が難しいタイプって無限回の練習が一番活きるやつです。精度以外は気合いでどうにかなりますよ。

 

 

見たまま押さない

オンゲキメインのくせにこれに触れないのはなぁと思って書きましたが専門外なので何も言えません。

全押しも餡蜜もいろんな方が便利情報をネットに上げてくださるのでチェックしましょう。

 

 

 

 

 

高難易度をしばくときの意識、こんなもんですかね。

何も大したこと思いつかなかったですが、いつもの押し方を効率的にすることで物量をさばけるというなら自分の感覚に合うのでそれはそれでいいかぁ()

みなさんが高難易度への立ち向かい方をなにか考えるきっかけにでもなれば嬉しいです。

 

 

ボルテ振り返り

今年1月にボルテ始めたのでそろそろ1年らしい。せっかくなので軽く振り返りさせてもらいます!

高難易度大好きマン、当然しばらくはクリア狙いの思考だったので振り返りも初クリアを見る。

17初クリア

楽しい竹から始めました♪

竹EXH初見クリア偉くね??って思ったけど、この時ってまだハイスピ3.5とかだったのでソフランしても全然見えたんだよなぁ。羨ましい。

選曲から不思議と思われるかもですが、僕が最初ボルテ始めたのって 立秋 feat.ちょこ とか かめりあ feat.ななひら とか ひなビタ とかの楽しい電波曲を遊びたい!!という理由が大きかったので当然の選曲です。

 

18初クリア

ツマミ50miss以上は流石に下手すぎるだろ...

次のプレイで鳥乗った びっくり

まぁ、この譜面知っちゃったらね、当たり前。

なんと18初クリア 初鳥 初鳥プラ 初S 全部Xepher*6

3鍵最高!3鍵最高!3鍵最高!片手3鍵こそが正義!!!

ここでいきなりですが........

オススメ片手3鍵運指紹介のコーナ〜〜〜〜〜〜!!!!!!

①DIABLOSIS::Nāga[GRV]の序盤

左右の受け渡しを無くすことによってリズムが取りやすくなります。このあとの左右逆バージョンも同様。

 

②ピアノ独奏無言歌"灰燼"[MXM]の序盤

曲を聴くとピアノの左手がずっと3鍵螺旋のような動きをしているのが分かりますね? そこにこの配置が置かれているのです。聴いたまま押せ高校入試問題。

 

是非やってみてくださいね〜〜♪

 

すいません話が逸れました。

 

19初クリア

これのツマミ、まだできない

交互押し下手なのによくFDやったなぁ...

 

20初クリア

20初AA+でアルジェント到達!良い節目

譜面見たら明らかにこれが一番できそうだったし曲が好きだった。最後のダブルレーザーで何回ゲージを青にされたことか...

 

暴竜天合格

20までの初クリア狙い終わったし次に狙うはスキアナだということで、或帝取って暴竜天に挑む。

残念ながらHE4VEN回がなかったので曲が好きなEmbryo回を選択。

モチベ高かったのか金枠或帝になったその日にもう暴竜天受けてた。まぁ確か或帝受け始めるときからEmbryo回の練習してたもんな...

意外と良いとこまで行ってるじゃん

えー、残念ながらこの後Verse Ⅳラストのゆっくりハイエナ地帯*7に変な癖がついてサ終。

癖をこじらせるのは良くないのでXronier回に変更し、その3曲の練習を1から始めます...

そして...

クロニエール苦手だったけどΑΩ得意で耐えた

暴竜天合格!!

実はこの時かなり焦ってました。なぜかというと、これに受かったのが6月24日。オンゲキでWinter Memory、O.N.G.E.K.I. Memoryが出たのが6月23日。不思議な0/5が出て騒がれてた時です。

秋までのメモリーチャプターはそれぞれボス曲出すまでしかやっておらず、しかもメモリーチャプターが一気に新しく2つ出たとなれば一刻も早くオンゲキがしたい。でも今取り組んでるこの暴竜天に受からないで移るわけにも行かない。気合いで頑張りました。まぁちゃんと3回目で受かったから良かったね。

Embryo回で決めきれなかったのはだいぶ悔しいけど、まぁしょうがない。

 

この間しばらくはオンゲキがアツかった。

 

クリムゾン到達

金枠暴竜天は解禁が恐ろしく面倒くさいので次の目標はVF伸ばしてのクリムゾン。

地道に18頑張ったけど途中から19鳥プラ狙いのほうが楽しいし稼げるなって気づいて...


19と20の多いVF対象の出来上がり!

 

現在

クリムゾンなってから2ヶ月くらい経ったけどやってることは変わってません。19の未プレイ減らしながら鳥プラ埋めして18Sもちょいちょい...

偉いので20は程々にしてます。

18Sもって言ったけど...19鳥プラ35個に対して18S47個はまだサボりっぽい。同実力帯が18S100個超えてて怖いです。

これからは、とりあえず19未プレイがなくなるまで今と同じような感じで続けて、そこからはインペリアル見据えて19S増やしていこうと思います。19Sまだ2個しか無いけど988とか989とかあるから時間空けてやればS乗ってくれるでしょう(頼む乗ってくれ!)。

 

ってことで振り返り終わりー!

 

 

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

それでは良い高難易度特攻ライフを。僕はオンゲキくんが動き出す前に某15.6と某15.7に向き合います。

 

 

この記事の譜面画像は譜面保管所(https://sdvx.in)さんのものを使わせてもらいました。

この記事のVF対象曲表はvaddict(https://vaddict.b35.jp)さんのものを使わせてもらいました。

 

 

 

*1:ここで指を立てるかどうかは諸説かも

*2:腕押しになるので別の話です

*3:13+適正の方々、ごめんなさいまずは全押ししましょう

*4:僕だけかも

*5:回数は時によるのでとりあえず無限。10回でできなきゃ50回やる

*6:某代表のアドカレ記事で逆に近いこと言ってて笑っちゃったね

*7:ここ多分できる人にとっては1ミリも難しくないと思うんだけどなんか認識がおかしくなる